カフェラテのおはなし
2019-10-17
こんにちは、スタッフの石田です。
突然ですが、皆さんはカフェラテとカフェオレの違いがわかりますか?
どちらもコーヒーと牛乳を混ぜたものなんですが、
カフェ・オ・レはフランス語で、牛乳と混ぜるのはドリップコーヒー。
カフェ・ラテはイタリア語で、牛乳と混ぜるのはエスプレッソ。エスプレッソはコーヒーの抽出方法で、高圧力をかけて短時間で濃いコーヒーをだすことを指しています。
ちなみに、オレのミルクはコーヒーと1対1くらい。
ラテはミルクとエスプレッソが8対2くらいです。
エスプレッソが濃いので、味としてはラテの方が苦いです。
一応、適している豆とかも違うのですが、ザクッとした違いはこんな感じです。
ついでについでに話すと、
カフェラテとカプチーノは入っているミルクの泡の量が違います。
カプチーノの方があわ立てたミルクが多めに入っています。
また日本でのラテアートはカフェラテにすることが多いですが、ラテアートはもともとカプチーノにするのが主流です。
明日からうんちくとして使ってみてください。inkに来てくださる方はご存知かもしれませんが笑
ink books & coffeeでご提供しているのは、カフェ・ラテです。
inkのブレンドコーヒーをはじめとしたコーヒー類は六伽さんのコーヒー豆を使用しています。
スタッフだからとか関係なく、私は素直に美味しいと思ってるので一度飲みに来てください!
シロップや砂糖を入れて甘めに飲んでもキリッとした深い味わいが感じられると思います。
ドリンクに関するお話をしたことがなかったのと、私がラテアートを勉強しているので話しやすいカフェラテからお話しました。
inkにお越しの際は、コーヒーやラテについて私とお話しましょう!
それではinkでお待ちしています。
石田